イワナの散歩Ⅱ

渓流釣り,温泉巡り,近場のお出かけ,鹿島アントラーズ。すべては美味しいビールのために。2002年からの「イワナの散歩」,2018年リニューアルです。

ホテルなにわ(秋田県秋田市)

一人旅シリーズ第9回、大人の休日倶楽部パスの旅、第5回。
2024年1月21日(日)~23日(火)のお出かけ、その10です。

IMG_3474

DSCF2132
本日のお宿は、秋田駅西口から徒歩5分ほどのところにある「ホテルなにわ」です。
私が鉄道の旅で宿泊先を探すときに重視しているのは以下の3点です。
1 駅から歩いて行ける(または路線バスが頻繁にある、希望時刻に無料送迎がある)
2 温泉がある(ない場合は、大浴場がある)
3 宿泊料金が安い
この3つの条件を満たす宿はなかなかありません。
特に秋田市のような都市部においてこのような宿を探すのは至難の業です。
駅から歩いて行ける宿はたくさんありますが、総じて宿泊料金が高いです。
温泉付きのビジネスホテルもありますが、そうでないビジネスホテルより宿泊料金はさらに高いです。
そのような中、楽天トラベルで見つけたのが、今回宿泊する「ホテルなにわ」です。
駅から歩いて行けて、人工温泉ではありますが大浴場が完備されています。
素泊まりではありますが、1泊オール込み4580円。
宿泊料金もとても安いです。

建物は、3階建てで客室は2階と3階に21室あるようです。
小さなビジネスホテルといった雰囲気ですが、食事付きもあって駅前旅館の現代版といった感じでしょうか。
口コミを見ると高評価で、とても評判がいい宿のようです。

DSCF2133
今回宿泊した部屋は、2階の和室4畳半です。
しっかりリフォームされているようでとても綺麗です。
一番安いトイレ無しの喫煙室を予約したのですが、タバコの臭いは全く気になりませんでした。
狭い感じもしますが、一人旅で寝るだけですので十分です。
布団や枕は高級なものを使用していて寝心地は抜群です。

IMG_3450
お風呂は残念ながら天然温泉ではありませんが、24時間入れる広々とした人工温泉のヒノキ風呂があります。
チェックイン後すぐにお風呂に浸かり、外に飲みに行きました。
美味しいお酒を飲んで帰ってきたとき、宿のご主人から「飲酒後はお風呂に入らないでくださいね」と釘を刺されたので、夜は入れませんでした。

DSCF2175

DSCF2183
1月23日。3日目の朝を迎えました。
お風呂に入って、湯上がりのビールです。
朝もお風呂には入れるのが嬉しいです。
昨日、秋田駅ビル「トピコ」で購入した「ホップドッグ・ブルーイング」の缶ビールをいただきました。
朝からビールが飲めるなんて最高に幸せです。
もともと美味しいビールなのですが、湯上がりですのでいっそう美味しく感じました。

DSCF2135

DSCF2134

DSCF2136

IMG_3467
おつまみは、これまた昨日、秋田駅ビル「トピコ」にある「あきたクラス」で購入した「桜チップ燻製ミニオードブル」(税込702円)。
これがなかなかの優れもので、ビールによく合います。
秋田県産比内鶏むね肉、秋田県産比内鶏もも肉、チーズ、いぶりがっこチーズ、紅鮭、ハタハタの6種。
秋田の名産品がしっかり揃っています。
どれもとても美味しいです。
小食の私ですので、朝食はこれで十分です。

IMG_3476
今回の旅の目的、「①温泉に入ってビールを飲む、②JR五能線に乗る、③子持ちハタハタを食べる」は達成できましたので、3日目は特に予定がありません。
後は家に帰るだけです。
帰りは、初めて乗車する秋田新幹線、車窓が楽しみです。
予約してある新幹線の発車時刻は午後ですので、それまで秋田市内を観光する予定でしたが、外は雨が降ったりやんだりしています。
どうしようか悩んだ末に、JR男鹿線に乗って男鹿駅まで行ってみることにしました。
雨の中、歩いて観光するより、座ったまま車窓を楽しむ方がずっと楽です。
大人の休日倶楽部パスは乗り放題なので、余分なお金もかかりません。
本日の予定が決まったところで、それでは出発です。
(その11へつづく)

IMG_3469

「ホテルなにわ」データ

住所:秋田市中通6-18-27
電話:018-832-4570
アクセス:秋田駅徒歩5分
客室:21室
   和室(4.5畳温水洗浄トイレ付)4室(全て禁煙室) 
   和室(4.5畳バス・トイレ別・喫煙)6室
   和室(6畳バス・トイレ別・禁煙室)3室
   和室(6畳バス・トイレ別・喫煙)2室
   和室(8畳バス・温水洗浄トイレ付・禁煙室)1室
   和室(8畳バス・温水洗浄トイレ付・喫煙)1室
   和室(8畳+6畳 洗面・温水洗浄トイレ付・喫煙)1室
   シングル(シャワーブース・温水洗浄トイレ付・喫煙)2室
   ツイン(バス・温水洗浄トイレ付・禁煙室)1室 
客室設備:液晶TV、冷蔵庫、加湿器、エアコン、無料Wi-Fi、アメニティ類、茶器
共用設備:洗濯機、温水洗浄式共同トイレ、男女別大浴場、パソコン、マッサージ機、ズボンプレッサー、コミックライブラリー

No.5136 ベール・ブレイカー・スカイワードIPA(アメリカ)

P1180146

ワシントン州ヤキマ・バレーにあるベール・ブレイカー醸造所が造るIPAスタイルの缶ビールです。
本作について醸造元では次のように紹介しています。

「A mentor told us when we first started out that here in the PNW, the best beer is an IPA so clear you can read a book through it. Here it is: Skyward IPA. A crisp West Coast IPA, named for the direction our hops stretch as they grow on our 4th generation hop farm. Brewed with a simple malt bill and showcases big hop aromas of grapefruit, pineapple, and classic West Coast dankness.
FLAVOR PROFILE:Grapefruit, pineapple, dank
INGREDIENTS:
Malt: Pilsner, Vienna
Hops: Simcoe®, Mosaic®, Citra®, CTZ
Yeast: BBBC House Strain」

くどいようですが英語は苦手ですので、グーグル翻訳で日本語にしてみます。
「私たちが最初に活動を始めたとき、指導者は、ここノースウェスト州で最高のビールは、本が読めるほど透明な IPA であると教えてくれました。 それがこちら、スカイワードIPAです。さわやかなウェストコースト IPA。4世代目のホップ農場でホップが成長する際に伸びる方向にちなんで名付けられました。シンプルなモルトビルで醸造され、グレープフルーツ、パイナップル、そして古典的な西海岸の湿った感じの大きなホップの香りが特徴です。
フレーバープロファイル:グレープフルーツ、パイナップル、ダンク
材料:
モルト:ピルスナー、ウィーン
ホップ: Simcoe®、Mosaic®、Citra®、CTZ
酵母:BBBCハウス株」

グーグル翻訳に致命的な誤訳はないようです。
誤訳がないとつまらないです。
「本が読めるほど透明なIPA」、それでは早速飲んでみましょう。

グラスに注ぐと、クリアーなゴールドの液体です。
口に含むと、とってもフルーティー。
麦の旨味もホップの苦味もしっかり感じます。
これぞアメリカンIPAスタイルの原点といった味わいです。
ジューシーなヘイジーIPAばかり飲んでいると、原点に帰りたくなるものです。
王道のIPA,これはうまいです。

IBU60。アルコール度数6.5%。355ml624円(税込)。
東京都日野市のエバーグリーン合同会社が輸入しています。

最後に醸造所について、ホームページから引用して紹介します。(日本語変換済み)
「ホップ畑の真ん中で農場直送の新鮮なビールを造るベール・ブレーカー・ブリューイング・カンパニーは、ヤキマ・バレーにある家族経営の醸造所です。4世代にわたるホップ栽培の経験に裏打ちされたベール・ブレイカーは、2013年に創業し、ワシントン州で4番目に大きな独立系クラフトビール醸造所に成長しました。

ホップは一族のDNAに刻まれており、兄弟オーナーのメーガン・クイン、ケビン・"スミッティ"・スミス、パトリック・スミスの曾祖父母は、禁酒法が終わる前年の1932年にヤキマ・バレーで初めてホップを植えました。現在、メーガン、スミッティ、そしてメーガンの夫のケビン・クインは、裏庭で栽培された世界クラスのホップを称えるビールを造っており、パトリックと父親は、モクシーのロフタス・ランチとグレンジャーのトリビュタリー・ファームという家族の2つのホップ農場を経営しています。

27,000平方フィートの施設に30バレルの醸造所を持つベールブレーカーは、広く知られているトップカッターIPAを含む7つの通年缶ビールを製造し、缶ビールやドラフトビールの季節限定ビールを多様に提供しています。

タップルームは2つあり、1つはヤキマ醸造所にあります。シアトルのバラード・ブリューイング・ディストリクト(Ballard Brewing District)にもあります。ベールブレーカービールは、ワシントン州、オレゴン州、アイダホ州の小売店やボトルショップで見つけることができます。」

P1180149

P1180150
(2024.1.30.)

191.暑い野尻川の熱い釣り(2)

2024年4月6日~7日の釣行記その2です。

IMG_4305

IMG_4267
そろそろ「道の駅 からむしの里しょうわ」の開店時刻になりました。
年券を買いに行きました。
実は昨年立ち寄ったときに「福島路ビール」も売っていたので、クラフトビールも買いたいなと思ったのですが、今年は売っていませんでした。
ちょっと残念です。

houryuu
年券を買うと、放流場所の地図をいただけます。
この地図は昭和村観光協会のホームページでも公開されていますので、事前にチェック済みですが改めて見てみたいと思います。
まずは、入漁料ですが、年券は変わらず3600円でした。
元々安いのですが、物価高騰の折、ありがたい低料金です。
日釣り券が900円ですので、1泊2日で2回来れば元が取れます。
とはいっても、イワナ1尾200円として18尾は釣らないと元が取れたと言えないかもしれません。
まあ、基本リリースなのでイワナ代というよりは、遊び代といった方がよいのかもしれません。
どっちにしても、ゴルフ場やスキー場に比べれば安いものです。

Photokako-cartoon-t4m3rIQiy6QounyE

IMG_4306

続いて、放流量を見てみます。
昨年実績で、19、600尾です。
かつては、発眼卵や成魚放流もありましたが、今は稚魚だけのようです。
魚種を見てみると、イワナ、ヤマメ、ウグイとなっています。
近年はウグイが釣れなくなってきました。
川鵜が原因だと思われます。
ウグイは釣りの対象魚ではないので、まあ、釣れなくても問題ありません。

IMG_4298

Graphite-2024-04-08-15-14-01

最後に、放流場所を見てみましょう。
支流も含めて10ヶ所のようです。
以前は上流部にも放流していたように思うのですが、最上流が両原地区のようです。
支流は、小川と玉川支流、玉川支流は見沢川なのか畑沢川なのかこの地図では判別できません。
天然物を釣るのであれば、この小川と玉川支流は避けた方が無難でしょう。
といっても、天然物は小物が多い印象です。
大物は、只見川のダム湖から遡上してきたイワナぐらいでしょうか。
これもたぶん、放流魚が大きくなったアメマス系で天然物ではないと思われます。

Graphite-2024-04-08-15-17-58

Graphite-2024-04-08-15-18-31

それでは放流場所で釣れば釣れるのかというと、あまり期待できません。
放流物は大水で下流に流されてしまう傾向があるように思います。
放流場所に居付くにしても、密度が濃すぎて散ってしまうのではないかと想像されます。
放流直後なら釣れるかもしれませんが、釣れたところで稚魚です。
以上、漁協の方に直接聞いた話ではなく、あくまでも私の勝手な妄想です。
どちらにしても、あまり当てにならない地図ですので、頼りにせずに釣り場を探っていきたいと思います。

IMG_4254

IMG_4266

今度は私が沢で竿を出します。
本流から上ってきた放流魚と居付きの天然イワナが混在している場所です。
期待に反し、全くアタリがありませんでした。
この沢も相当釣り人が入っているようです。

IMG_4276

IMG_4277

IMG_4279

IMG_4281

IMG_4283
ここでちょっと休憩です。
矢ノ原湿原にある代官清水へ水を汲みに行きました。
年によっては積雪が多く通行止めになっていて入れないこともあるのですが、今年は余裕です。
道路の雪はすっかり融けています。
美しい風景にしばしウットリ。

IMG_4284

IMG_4285
続いて、AKさんが玉川支流で竿を出します。
大物がいそうな場所で、踏み跡もなく期待したのですが、全くアタリがありませんでした。
さらに上流部へ行って、AKさんが竿を出します。
やっと、リリースサイズのイワナが釣れました。
これで対戦スコアは、2-2になりました。
(別に勝負しているわけではありません。)

IMG_4296

IMG_4385
朝食をとっていないので、このあたりで早めのお昼ご飯にしたいと思います。
お昼ご飯といえば、いつもの定番「やまか食堂」です。
テレビなど各種メディアで紹介される機会が多くなったためか、とても混んでいます。
一番人気はもちろん、ソースカツ丼ですが、麺類も美味しいです。
気温的には、冷やし中華を食べたい暑さですが、まだその季節ではありません。
麺類では個人的にタンメンが好きで迷いましたが、今回は趣向を変えて初めて五目ラーメン(700円)をいただきました。
手打ちの太麺にあっさりスープ、実に美味しいです。
ソースカツ丼もいただきたいところですが、残念ながら小食の私です。
両方は食べきれません。
苦渋の決断でソースカツ丼は諦めました。
半ソースカツ丼と半ラーメンのセットがあるといいのですが。

Photokako-cartoon-fCEnm8cOMgw1TNEG

Photokako-cartoon-k501yZCWVHNsR3hQ
それではお腹も満たされたところで、ハーフタイム終了です。
後半戦に突入です。
(その3へつづく)

Photokako-cartoon-iEqnt139bdkIXUxP

Photokako-cartoon-jP3SrpxjQgc3QkZC


「やまか食堂」データ

住所:福島県大沼郡昭和村大字下中津川字中島1618
電話:0241-57-2167
営業時間:11:00 - 14:00
定休日:日曜日(臨時休業が多いので、Xで要確認)
席数:18席(テーブル席3、小上がり2)


No.5135 フクオカ・クラフト・レイ・ヘイジーIPA(株式会社EFM)

P1180141

福岡県岡垣町にあるフクオカクラフトが造るヘイジーIPAスタイルの缶ビールです。
福岡県はとても遠くて行けないので、ネット通販で購入しました。

フクオカクラフトは、2018年に醸造を開始した若い醸造所ですが、なかなかの実力者で、実験的なクラフトビールを次々とリリースしています。
九州地区注目の醸造所と言っても過言ではないでしょう。

本作について醸造元では次のように紹介しています。
「好評につき、北斗の拳×岡垣町のコラボレーション2回目の醸造です!
FUKUOKACRAFTは南斗六聖拳『義星』の男『レイ』を選びました!
人のために生き、命を懸ける宿命を背負う。
指や手刀による斬撃を主体とする『南斗水鳥拳』の伝承者、、、、、 ケンシロウにとって、友でありながら良きライバル。
また、南斗六聖拳の中で唯一、部下や側近が登場しない拳士でもあるという『レイ』をイメージしたHazy IPAを創りました。

『白き水鳥』の如く美しい乳白色のボディは程よい力強さと飲みごたえを感じつつ、得意のCitraを合わせ、潔くシングルホップにしました。
そしてまさに『剛柔』を兼ねそなえたレイのような面構えのビールが完成!
力強いシトラシーな柑橘香がレイの奥義の『飛翔白麗(ひしょうびゃくれい)』如く宙を高く舞い上がり味覚に炸裂!!」

そうですか、残念ながら「北斗の拳」は読んだことがないので、内容が全く分かりません。
ちなみに、全く関係のない話ですが、最近、故ちばあきお氏の野球漫画「キャプテン」と「プレイボール」の全巻を読みました。
昭和チックな絵柄、ストーリー展開、時代背景につい引き込まれてしまいました。
ほのぼのとした時代だったなあと懐かしく感じました。

漫画の話ではなく、ビールです。
早速飲んでみましょう。

グラスに注ぐと、山吹色の強く濁った液体です。
見るからにとても濃厚そうです。
口に含むと、熟した柑橘の甘味を感じます。
酸味はそれほどでもなく、見た目どおり濃厚で深いコクがあります。
濃厚ではありますが、ジューシーでフルーツの爽やかさがあり、スッキリといただけます。
じっくり味わえる秀作ですね。
これはうまいです。

原材料は、麦芽(ドイツ製造、アメリカ製造)、フレークオーツ、糖類、ホップ、オレンジピールです。
使用ホップは、シトラです。
アルコール度数6%。350ml814円(税込)。

P1180143

P1180145

IMG_3829
(2024.1.29.)

No.112 ドンキー・ハウス・ビール(アレフ)

IMG_3654

ファミリー・レストランのいいところは、昼間から安くビールが飲めることです。
昼間からビールが飲めるところは、大都市だったら珍しくありませんが、地方都市にはなかなかありません。
そのような中、我が家で愛用しているファミリー・レストランは、「びっくりドンキー」です。
なんとここには、クラフトビールがあるのです。

ということで、これまでに何度も飲んでいる「びっくりドンキー」のクラフトビールですが、今回、友人と昼間から飲みたいと言うことで出かけましたので改めて紹介したいと思います。

初めて飲んだのは、2007年のことですが、当時は「ドンキー・オーガニック生」という商品名で提供されていました。
中身は同じようなので、No.112としてカウントしたいと思います。

さて、本作の歴史についてですが、ハンバーグレストランでありながら本格的にビール造りに乗り出したのは、創業者である庄司昭夫氏がドイツに行ったことがきっかけです。
ドイツには多くの醸造所があり、それぞれで異なる味のビールを作っていたことに感銘を受けたそうです。
そして、1995年に北海道小樽市で「小樽ビール」ブランドとしてビアパブ併設の醸造所をオープンしました。
醸造所の設計・運営に当たっては、ビールの本場ともいえるドイツで5代も続く醸造所の名門から、ビール作りに関する難関国家資格「ブラウエンジニア」を保有する醸造技術者を迎え入れました。
さらに、1999年にはそれまでの10倍ほどの生産能力を持つ醸造所をオープンし、全国の「びっくりドンキー」で生ビールの提供が始まりました。

ちなみに現在、小樽ビールブランドとしてビールを1000キロリットル(2022年度)ほど製造し、そのうち7~8割はびっくりドンキーなどグループ内の店舗で提供し、残りを醸造所近辺のホテルや飲食店、そして一般消費者に販売しているとのことです。

「飲みやすく、飽きがこない味」をコンセプトに、ドイツのビール純粋令に則って、原材料の麦芽とアロマホップにはドイツ産を使用し、炭酸ガスの注入を一切行わずドイツの伝統的な製法で醸造されています。
その後、ドンキーオーガニックビールは現在のドンキーハウスビールへと2022年に名前を変えましたが、中身は変わっていないそうです。

それでは、大ジョッキ、飲んでみましょう。
クリアーなゴールドの液体。
口に含むと、しっかりとした麦芽の旨味を感じます。
近年のIPAブームでやや肩身が狭くなっているドイツ・スタイルですが、クラフトビールの原点を感じる美味しいビールでした。
ゴクゴク飲める大容量が嬉しいです。しかも安いです。

アルコール度数5%。大800ml900円(税込)。
IMG_3652

IMG_3686

(2024.1.27.)

ギャラリー
  • ヴァンラーレ八戸 1-2 鹿島アントラーズ
  • No.5141 ねご・ウエストコーストIPA(ビー・イージー・ブルーイング)
  • No.5141 ねご・ウエストコーストIPA(ビー・イージー・ブルーイング)
  • No.5141 ねご・ウエストコーストIPA(ビー・イージー・ブルーイング)
  • No.5141 ねご・ウエストコーストIPA(ビー・イージー・ブルーイング)
  • 191.暑い野尻川の熱い釣り(4)
  • 191.暑い野尻川の熱い釣り(4)
  • 191.暑い野尻川の熱い釣り(4)
  • 191.暑い野尻川の熱い釣り(4)
カテゴリー
  • ライブドアブログ